2025.02.12
ピアノって学力向上の力があるんですよ😊
たかはしピアノ教室は「学校に役立つ学び」に
力を入れています😄
令和のお子さまは多種多様に
習い事を
数多く取り組むので
ピアノの練習だけを中心には時間が取れない
のは現状です🤔
その状態が続くと
ピアノに通う意味や意識が薄れて行きます😔
「なんとなく通ってるけど、身についてるの
かな?上達してるとは思えないけど…」
「練習しないし、できていないから正直、通って意味があるの?」
「お金かけた割にはどうなの?」
😕…💦
こんなお声をあちらこちらから
たくさんお聞きしてきました👍
そんな中、私が痛感するには
ピアノ教室に通うと「学力向上」に
繋がるのです😄
ピアノのレッスンて
色んな科目の要素があるなぁ
っていつも思っています。😊
例えば
フレーズ感 国語のようであり
拍子感 算数のようであり
作曲家についての歴史 社会のようであり
色彩感は 美術のようであり
リズム感、身体の使い方は体育のような。
まーだまだ
あげればキリがないほど!!
ピアノ一つ習っていると
学ぶ事が多いですね
ただ曲を間違えないで弾く
だけの練習は
そこに気づけませんが
ただ練習すれば良い
だけでは目に留まらないことも
多くあり
また練習が進まなくても
ピアノレッスンでは「多くの実を結ぶ」
力がありますので
結果的に
「学校の勉強に役立つピアノ」に繋がり
学力向上へと裾が広がるのですよね😄
お家練習をコツコツする生徒さんも
おられます
でも全員ではありませんよね
それは十人十色ですからね😃
でも「学び」は全員同じ立ち位置で
学びますから、「全員身に付く」のです
ピアノの技術向上、
ピアノを楽しみたい、
なかなか練習には向き合えない
でも、ピアノで学ぶことで
勉強や音楽の学びが好きになった
😄🎵
たかはしピアノ教室にお通いになる
生徒さんは誰一人
取りこぼしなく前進している
方々ばかりです
私自身、皆さんからパワーをもらって
全身全霊で向き合って
いますからね😃✨
有難いですね~