ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
名張市桔梗が丘西たかはしピアノ教室
🌼体験レッスン受付中🌼
名張市桔梗が丘西 幼児から大人まで初心者より
レッスン致します
名張市で人気のピアノ教室
09069670432
ピアノ教室ネット
>
三重県
>
名張市
>
名張市桔梗が丘西たかはしピアノ教室
>
トピックス一覧
> 正しい知識と練習量
大阪音楽大学短期大学部 ピアノコ-ス卒業 同大学短期大学部専攻科 ピアノコ-ス修了 卒業後 ウィーン国立音楽大学 夏期セミナー受講 吹田市新人演奏会出演 新響楽器主宰ス...
続きを見る
プロフィール
正しい知識と練習量
2023.12.28
冬休みに入り預り保育を利用しているため
毎朝幼稚園まで送っていきます
(バスは冬休み中は運休)
帰りに広い駐車場で
とにかく毎日毎日、車庫入れの練習を
重ねてきました
出張教習も一先ず年内は終わり
あとは自習練です
なぜ大回りになり白線を越えるのか?
なぜ小回りになり寄ってしまうのか…
なぜハンドルをまっすぐにする
タイミングがズレるのか…
YouTubeを上げている
教習員の説明でなるほどしっくり
くるやり方を叩き込み
今日は自習練最後の日だと
言い聞かせて
何度も何度も頑張ってみました
結果…
なるほど
上手くいかない原因がわかり
その原因を解決しようと
方向性を変えると
やはり
車庫入れ成功率高いのです
つまり、正しい理解、
なぜ、どこが、どのように…
そこがわからないのに
車庫入れなど上手くいくはずはないと…
上手くいかない原因を解明し
なるべく正しく練習量を増やす
これが答えでした
ピアノも全く同じです
なぜ、上手くならない?
なぜ、進まない?
なぜ?
とまずは原因を追求し
解決へと切り替えてみましょう
運転もピアノも共通していることは
「自分で練習しなければいけない」
ことなんですよね
Check
ツイート
≪今年の抱負
まずは大切なこと≫