ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
名張市桔梗が丘西たかはしピアノ教室
🌼体験レッスン受付中🌼
名張市桔梗が丘西 幼児から大人まで初心者より
レッスン致します
名張市で人気のピアノ教室
09069670432
ピアノ教室ネット
>
三重県
>
名張市
>
名張市桔梗が丘西たかはしピアノ教室
>
トピックス一覧
> 3年周期にやってくるのは?!
大阪音楽大学短期大学部 ピアノコ-ス卒業 同大学短期大学部専攻科 ピアノコ-ス修了 卒業後 ウィーン国立音楽大学 夏期セミナー受講 吹田市新人演奏会出演 新響楽器主宰ス...
続きを見る
プロフィール
3年周期にやってくるのは?!
2023.08.08
3歳→6歳→9歳→12歳→15歳
3年周期にやってくるのは
自我→反抗期→成長という過程です
愛娘も6歳真っ只中!
バリバリの反抗期&自我を持ちはじめました
この周期に注目したいのは
ピアノを始めて間もない頃は
意欲的に練習を取り組める時期です
始めたばかりの頃は
できないことができるようになり
誰もが楽しめるのです
ところが3年も経つと
取り組んでいることそのものが
少しずつ進み難しくもなり
練習に嫌気が差してきます
また3年が経つと
ピアノ以外にやることが増え
時間的余裕も以前よりなくなり
同時に、難しくなってきた『壁』に
向かうモチベーションも下がります
いよいよ、自我がありますから
『辞めたい』と言い出します
もしくは
親御さんが『辞めたら』と
声をかけたくなります
ここで危険なのは
『嫌ならいつでも辞めたら良い』
そう促すと
『投げやり』な気持ちでいつも
ピアノに向かうようになります
ここで親御さんのサポート力、
私の教室理念が必要になります
ピアノを継続できるか
その方法を考えること
そして
ピアノ習うことで得られる
メリットを再度確認すること
学業において、社会生活において
積み重ねたピアノレッスンの
大きなメリットが
役立ち活かされることを
再度確認されること
3年周期において必要なことかと
思います😊
Check
ツイート
≪夏休みに入りました
体験レッスン後について≫