2022.09.22
大人の方、シニア向けに書いています
内閣府高齢者白書にこんな一説が…
高齢社会においては
価値観が多様化する中
学習活動や社会参加活動を通じての
心の豊かさや
生きがいの充足の機会が求められるとともに、
就業を継続したり
日常生活を送ったりする上でも
社会の変化に対応して絶えず
新たな知識や技術を習得する機会が
必要とされる。
また一人暮らし高齢者の増加も背景に
地域社会において、多世代が交流することの
意義が再確認されている。
内閣府高齢者白書第2章
平成30年度
高齢社会対策の実施の状況より引用
ピアノレッスンに置き換えてみると
ピアノを習うのは生きがいになります!
ピアノを習うことは初めての人にとっては
新たな知識や技術を習得する機会になります
し
習ったことのある方でも
先生や教室内の方との交流を通して
情報交換ができたり
新しいことを習得する脳の働きを
ピアノによって培うことができると思います
ピアノ教室には、色々な世代の方が在籍
しているので、
他世代間の交流もバッチリです。
ピアノ教室は、シニアの皆さんの
クオリティオブライフに
貢献する場でありたいと思っています!
ピアノに興味をもたれたら
お気軽にご相談ください
当教室では、シニアのかたが
ピアノを始められることを応援したいと思っています。
ぜひお気軽にご連絡ください