2015.12.29
クリスマス会、今年は年齢や予定に合わせ、5部構成で行いました☆
1人1〜2曲弾く他に、幼児の部は音楽を通しての身体反応や絵本鑑賞等、小学生以上の部では音楽に関するクイズやゲームをしました。
幼児の部で取り上げた曲目は、エルクンバンチェロ(ラテン音楽)・金色の魚(ドビュッシー)・アメージンググレイス・剣の舞(ハチャトリアン)です♪
小学生以上の部のクイズは、今年生誕150年を迎えたシベリウスについて。
ゲームは、某朝の番組でやっていた「脳活○ニー」をリズムバージョンにアレンジしてみました!
毎年恒例のクリスマス会では、本番の機会を増やすと共に、「普段のレッスンでは抜け落ちてしまう事も皆んなで楽しく体験したり競える場」となる様目指しています。
又、学年や学校の枠を越え、交流出来るのも成長の過程で良い経験になると思います^_^
今年も楽しんでもらえたかな?