2017.12.24
今年もクリスマス会で、楽しい時間を過ごしました^ ^
幼児の部では、恥ずかしくなり演奏出来なくなっちゃった子も、その後のリズム遊びや絵本鑑賞の時には元気になり、プレゼント交換ではニコニコになってくれて良かったです。
ちょっとつっかえて、演奏後に泣いちゃったYちゃん、たくさん練習したからこそ、悔しかったのですね。
涙をこらえて最後まで演奏してくれた姿に感動しました✨
小学生グループは、演奏後にチームに分かれて音楽クイズ大会。
いつものレッスンでは表れない素(?)の性格が見られます!
イントロクイズでは、小5Rちゃん、小3R君、小2S君が見事に正解しました。
小6のHちゃんは、年下の子達のコートをハンガーに掛けてくれたり、お世話してくれました^ ^
中高生の部では、「マズルカ弾き比べ企画」を開催、ほとんどの生徒さんがショパンマズルカを演奏しました。
60曲程もあるマズルカ、色んなタイプがあります。
楽しく弾き、又、聴けたと思います♪
そして今年の受験生、中3Aちゃんも休まず参加、頑張り屋さんですね⭐️
何より驚いたのは、中高生達のプレゼント交換。
輪になって座り、歌に合わせてプレゼントをグルグル回す、よくあるパターンで交換しているのですが、多い子で13回目、少ない子でも9回目のプレゼント交換です。
最年長の高2Aちゃんの「じゃあ、時計回りね」の仕切りで、裏拍まで感じ、テンポ良く回していました!
プレゼント交換大会があったら、優勝出来そうです(*^o^*)