ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
アマービレピアノ教室
名古屋市 天白区にてピアノ教室を開いております。
ピアノ教室ネット
>
愛知県
>
名古屋市天白区
>
アマービレピアノ教室
>
トピックス一覧
> 魅力的な曲ってたくさんあるのよ〜♪
カワイ音楽教室にて3年ほどピアノ講師として勤め、その後自宅にてピアノ教室を開いて指導歴は30年以上になります。 カワイ音研会会員 全日本ピアノ指導者協会指導会員
プロフィール
魅力的な曲ってたくさんあるのよ〜♪
2021.11.29
6年生のAちゃんと
来年の発表会で弾く曲の話をしていたら
「聴いたことのある有名な曲が弾きたい」
って。
はい、出ました。
生徒さんがよく言う言葉
聴いたことのある曲が弾きたい
それ言われると
先生ちょっと困るんですよね・・
だって、みんな
知ってる曲が少なすぎる!
数えるほどしか知らないその中から
その子にちょうど良いレベルの曲を選ぶって
選択の余地がないでしょ!?
例えば、ショパンのワルツなんて
ピアノの先生からしたら
全部有名なのに
生徒さん達が知ってるのは
子犬のワルツと
華麗なる大円舞曲くらい?
ノクターンだって
有名な曲はいくつもあるし
(遺作も知らないとか・・
多分マズルカなんて1つも知らないよね・・)
今はまだ弾けなくても
エチュード、バラード、スケルツォなんて
全部有名で魅力的だし
ショパン以外にも
ベートーヴェン、モーツァルト
リスト、ラフマニノフ、シューマン
メンデルスゾーン、シューベルト・・
有名な曲や、素敵な曲は
数えきれないほどあるのよ♪
ブルグミュラーだって
みんながよく弾く25の練習曲以外にも
18の練習曲や、12の練習曲も
魅力的な曲がたくさんあるし
ギロックなんて
小さな子でも弾ける
面白い曲や素敵な曲が
たくさんあります。
でも、お家にCDとかがあって
クラシックを聴くような環境でない限り
子供がクラシックを聴く機会なんて
ピアノの発表会か
テレビでたまたま何かに使われているのを
聴くくらいだから
知らないのは仕方ありません。
(CDを貸してあげようかなぁ・・)
でも
知ってる曲や憧れる曲があると
ピアノがもっと楽しくなると思いますし
弾きたかった曲を弾くのは楽しくて
練習意欲も湧くものです。
そういう思いから、以前は
いろいろなレベルの曲を私が弾いて
生徒さん達に聴いてもらう会を
定期的に行っていましたが
コロナ禍になって以来
行えていません。
なので
この先コロナがどうなるかはわかりませんが
少し収まっているうちに
感染予防対策をして
久しぶりに聴く会をやりたいな〜
と考えています。
やっぱり
聴くと弾きたくなる
と思うんですよね。
そして、今までとは少しやり方を変えて
ただ聴くだけではない会をやりたいと
あれこれ考えています。
このままコロナが収まって
開催できたらいいですけど
この先どうなるでしょう??
なんとか会が開催できないかな・・
開催できて
生徒さん達がたくさん参加してくれるよう
もう少し考えたいと思います。
≪クリスマスコンサートを行いました♪
ショパコンと自分の練習≫