ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
アマービレピアノ教室
名古屋市 天白区にてピアノ教室を開いております。
ピアノ教室ネット
>
愛知県
>
名古屋市天白区
>
アマービレピアノ教室
>
トピックス一覧
> 速度記号と頑張り屋さん♪
カワイ音楽教室にて3年ほどピアノ講師として勤め、その後自宅にてピアノ教室を開いて指導歴は30年以上になります。 カワイ音研会会員 全日本ピアノ指導者協会指導会員
プロフィール
速度記号と頑張り屋さん♪
2021.04.08
新年度のレッスンが始まり
教室では小学生対象に行っている
合格カードの3つ目の課題として
「速度に関する記号」を覚えるプリントを
渡しています。
今回覚えてもらうのは
かなり絞って10個にしました。
(小さい生徒さん達には
更に少し減らしています)
次回のレッスンでテストするので
みんな頑張って覚えてね!
そして、「50曲合格チャレンジシート」
も続々とクリアする人かいて
みんなの意欲が嬉しいです。
クリアするともらえる
ささやかなご褒美を選ぶ時の
みんなの嬉しそうな様子を見るのが
私の楽しみの1つです♪
この春から小学1年生になるAちゃんは
いつも頑張ってたくさんの曲を弾いていて
先日、50曲合格チャレンジシートが
6枚目に入りました。
すばらしいです!
そして今月からは
Aちゃんの妹、Bちゃんも
レッスンを始めます。
Bちゃんには
Aちゃんのレッスンの時に会っているので
よく知っています。
4月から年中さんになるBちゃん。
お母さんは
ちゃんとレッスンできるのか心配です・・
と言われますが
大丈夫です。
小さい子のレッスンでは
・教室に行くのが楽しいと感じられること
・先生の話がきちんと聞けること
が最初の目標です。
みんな良いレッスンができるように
楽しくそれぞれの個性に合わせながら
少しずつ導いていきます。
Aちゃんのレッスンでは
30分では時間が足りないくらい
しっかり弾いていますが
Bちゃんのレッスンは
Aちゃんとは全然違うと思うので
の〜んびり楽しくやりますからね♪
とお母さんにお伝えしました。
小さい子のレッスンでは
なんでも少しずつです。
小さな子はまだ集中力がなくて
1つのことを長い時間続けるのは難しいので
少しずついろいろなことをやって
少しずつ集中力が身に付いていくよう
レッスンしていきます。
そう、小さい子に限らず
「ピアノは長い時間をかけて
少しずつ弾けるようになっていくもの」
ですから
Bちゃんも少しずつ成長して
ピアノ大好きになってくれるよう
レッスンしていきたいです♪
≪インベンションにも意欲満々♪
新年度になりました♪≫