ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
アマービレピアノ教室
名古屋市 天白区にてピアノ教室を開いております。
ピアノ教室ネット
>
愛知県
>
名古屋市天白区
>
アマービレピアノ教室
>
トピックス一覧
> 練習意欲をなくしてしまったAちゃん
カワイ音楽教室にて3年ほどピアノ講師として勤め、その後自宅にてピアノ教室を開いて指導歴は30年以上になります。 カワイ音研会会員 全日本ピアノ指導者協会指導会員
プロフィール
練習意欲をなくしてしまったAちゃん
2021.02.28
小学校低学年のAちゃんのお母さんから
Aが練習を嫌になってしまいました。
どう対応したらよいのでしょう・・
とご相談がありました。
今までAちゃんは
いつもとてもよく練習してあって
感心していました。
なんでもAちゃんは
昨年の発表会で
自分の曲が他の子達より簡単だったと
感じたそうで
(そんなことはないのですが・・)
それ以来、ずっと頑張って練習してきたけど
疲れてしまったとのこと。
(そうだったのね・・)
お母さんはAちゃんに
周りは気にしないで
自分のペースでやればいいんだよ
と言ってくださったそうですが
(その通りです!)
それでもAちゃんは
ピアノに向かうことができなくて
「この2日間は練習していません」
とのことでした。
2日練習していませんって・・
いかに毎日頑張ってきたかが
わかる言葉ですね。
(毎日練習しない人に聞かせてあげたい)
大人でも、頑張れる時と
どうしてもやる気が出ない時があるように
子供でもいろんな事があって
頑張り屋さんでもたまには
どうしてもピアノに向かえない時は
あると思います。
小さい子には
練習するよう声を掛けることは必要ですが
そんな時は
厳しく叱ったり無理矢理弾かせるのは
良くありません。
ピアノが子供を苦しめる道具には
なってほしくありません。
私はお母さんに
声を掛けてピアノに向かえる時は
頑張って練習してほしいですが
どうしてもピアノに向かえない時はな
それ以上は強制しない方がいいです。
そんな時は
ご相談いただければ
私の方で状況に合わせて対策を考えます。
とお伝えしました。
レッスンに来たら
またピアノが弾きたくなる
ということもありますし
もちろん、すぐには気持ちが
変わらないこともありますが
続けていけば
きっとまた何かのきっかけで
ピアノが楽しいと感じて
弾きたくなる時がやってくると思います。
また、Aちゃんはこの1年で
メキメキと進歩してきたので
今年の発表会では
昨年よりグンとレベルアップした曲を
弾いてもらいたいと考えていると
Aちゃんに伝えてくださいね
とお伝えし
それを聞いたAちゃんは
どんな曲かな〜?
と嬉しそうにしていたとのことでした♪
そして
レッスンの前日は頑張って練習したそうで
いつも通り元気にレッスンに来てくれて
よく弾けていて
たくさん褒めてあげることができて
Aちゃんも楽しそうで
とても嬉しかったです♡
どうやら今回のことは
Aちゃんの兄弟の習い事の送迎の関係で
お母さんが忙しくなって
Aちゃんは練習をせかされて
ストレスになっていたのも原因かも
とのことで
これからはそうならないように
気をつけたいと思います
とお母さんはおっしゃっていました。
何事も、楽しい時もあれば
そうでない時もあって
辞めてしまうのは1番簡単です。
でも、それを乗り越えて
続けたからこそわかることや
学べることはたくさんあって
1つのことを長く続けられたことは
きっと自分の自信に繋がると思いますし
何よりピアノは
弾けるようになると楽しめて
人生が豊かになる素敵な習い事です。
ピアノはとても長い時間をかけて
練習を重ねて弾けるようになるものですが
続けてきてよかった
と思える時はきっと来ると思うので
生徒さん達には
自分のペースで楽しみながら
細く長くピアノを続けてほしい
と思っています。
スッキリ明るい顔で帰っていったAちゃん
きっとまた楽しい気持ちで
ピアノを弾いてくれていると思うので
次のレッスンで聴かせてもらうのが
楽しみです♪
≪ショパンと同じ誕生日♪
ピティナ課題曲発表♪≫