2015.08.29
ご覧いただきありがとうございます。
8月ももう終わりですね。
暑くて夏バテしていたので、最近の涼しさがとても嬉しい今日この頃です。
夏休みは暑いし練習する気にならなかった、という生徒さんもいらっしゃったかもしれません。
いよいよ…私も大好きな”芸術の秋”が近づいてきました。
気持ちの良い気候で、ピアノはもちろん、読書などにも集中できそうですね♪
さて、カードの使い方を連載するつもりが、こんなに日にちがあいてしまいました(^^;)
今日は手作りカードの「鍵盤カード」についてお話していきたいと思います♪
このカードは前回の音名カードほど、たくさんの使い方があるわけではないですが…
このカードは全部で7枚。
ド~シまでの音に、それぞれ赤い印がつけてあるカードです。
導入の生徒さんは、意外と鍵盤の位置を覚えているようで覚えていないことがあります。
最初の段階でしっかり鍵盤の位置を覚えていないと、その後も長い間、ドから順番に数えないと分からない、といったことが起こることがあります。
このカードの目的は、
ドから数えずに瞬時にその鍵盤の名前が分かるようにすること
です!!
まず、黒鍵が2本の下には音が3つ、黒鍵が3本の下には音が4つ並んでいる、というように、部分的に、視覚的に見ることができることが大事です。
鍵盤は白鍵だけで52本もあります。
それを、ただの1本の鍵盤の羅列としてとらえずに、黒鍵の位置関係から、3本と4本のまとまりが連なっている、とみることができると、鍵盤の音を見つけるのも速くなるのではないかなと思います。
使い方は単純ですが、
カードを見て、その音が何の音か答える。
カードをドから順番に並べてみる。
などです!
簡単に思えて、意外とできていないこともある鍵盤の位置!
しっかり覚えましょう♪♪
次回は、指番号札の使い方についてお話ししたいと思います(*^-^*)