2025.10.22
左上腕骨外側上顆炎手術を決意して、手術の予約の為の診察に行って来ました。術前検査してくださいとの事で採血、心電図などの検査をしました。今年は毎年受けている健康診断はいらないな〜と思いながら😅
結果全く異常なし!「肺年齢、18歳、、(年齢)マイナス20はあるけど…」と先生が呟きながら(聞き間違えたかな??18歳??😅)「歌、歌われますか?」「歌はレッスンの中で少し歌うぐらいで特には…(笑)喘息なので、呼吸苦手だな〜と思ってたんですが(笑)」
手術は関節鏡で全身麻酔だそうです。健康状態は良かったので、あとは無事に受けられるように体調管理したいと思います😊
何故肺年齢18歳だったのか心当たりを考えてみました。ジストニア治療で2週間近く入院した時に体の使い方を教えて頂きました。そこからジストニアが上向きになり、退院後は右肘を痛めていたのでリハビリに通いながら理学療法士さんに体の使い方を聞いたり、教わったり、ジストニアのリハビリの先生に聞いたり、自分でも勉強したりしていました。最近、歌いながら、ピアノを弾く時の体の使い方と歌う時の体の使い方、もしかしたら基本は同じなのかもしれない??と思う事があり、もしかしたらうまく体を使う事が出来るようになっていて、だから18歳になったのかもしれないな〜と思います。まだ自分で思っているだけなので分かりそうな人に聞いてみようと思います😄