2025.09.17
続いている左肘の不調の今後の治療をどうするのか決まらない中、9月に入り思い切って病院を変える事にしました。今までの病院で神経の治療を勧められブロック注射をしたものの、継続しての神経の治療に気が進まず…😔
どうしようかと思っていたところ、7月に本当に久々に会った、子どもたちの以前の習い事の先生のご主人(理学療法士さん)の勤務先の病院の事を思い出し聞いてみたとろ、受診してくれたら診ますよと言ってくださったので行ってみました。とても良かったのでご主人の病院に週1回リハビリに通う事になりました。でも1年半も治る気がしない状態で保存治療を続けていたので、リハビリだけを続けて行くには不安もあり、大きい病院で一度診て貰おうとそちらも受診。保存治療をそれだけしているので、MRIの結果によっては手術です。と言われ覚悟の上のMRI。結果は慢性的に炎症が続いていて、水が溜まっています。方法はPRPか手術。でも保存治療をかなりやっているのでPRPはあまり効果が望めないかもしれないので手術を勧めます。と言われました💦
手術の方法の話を聞いて、聞きたい事聞いて、急がなくて良いですと言われたので、決めてから診察の予約をする事にして帰宅しました。
今のところ手術がベストかな〜と思っているところです。あとは時期ですね〜
リハビリは続けます😊