2024.12.13
右肘が落ち着いてきたな〜と思ったら、左肘に打ったステロイドの効果が切れて、左肘が痛い!となってMRIを撮りました。関節内に水が溜まっていました。軽度の関節の不安定性。肘の内側、外側の炎症。関節内不良と言われ、痛みは炎症の痛みかな〜という事でした。
もう1つ気になる事があり、東洋医学系の病院へ。
横になると首と肩と肘に痛みが出るから、左を下にして寝るのが辛く、鍼をしてもらったら楽になるかな〜と、、
先生は、その痛みは首からだと思うからレントゲン撮らせてねと、、何ヶ月か前にここの病院で首のレントゲン撮ったのにまた?と思いながら撮ったんですが、結果首の骨が長いからこれが原因かな〜。神経を圧迫しやすいのかもしれない。という事でした。今まで首のレントゲン何度も撮った事あるのに、何故今長いと分かったのか?撮り方??今までは座って撮ってた?覚えてない、、今回は横になって撮って分かったのでしょうか??
首の骨の形は変えられないのでしょうがないです😓
鍼と注射をして貰いました。終わった直後に楽になったのが分かりました😄謎の痛みの原因は神経のようです。肘の痛みがなくなった訳ではないですが、首と肩が楽になってほっとしました😊