2021.03.26
最近、娘がやりたい事があると言うのでやりたい事に必要かもしれなので楽典を教えてます!「音程について。音程は分かるよね?」「同じ音は1度、隣は2度」「そうだね〜。音程には種類があって1度4度5度8度は完全音程というんよ。」「完全音程があるなら不完全音程もあるん?」「聞いた事ないな〜?あるんかな〜?」「数字に何も法則ないじゃん。これじゃあ覚えられん。訳分からん!」「法則何かいるん?」というやり取り。私の言う事にいちいち何かを言うので私には屁理屈に聞こえ、なかなか先に進まず、教え難いと思ったんですが、、思い直し調べてみると何故1度4度5度8度が完全音程なのか法則が有りました!(法則の内容はは省きます。)もしかしたら習っていたかもしれなくて、忘れていただけかもしれません😅娘の言う事なので、いちいちうるさい子だな〜と思っていたら法則が有る事気付かなかったな〜と反省😅娘の言う事に耳を傾け根気良く教えて行きたいな〜と思いました😄「法則あったよ〜」と告げると「数字の法則見つけたけど、ずっと続く訳ではなさそうだと思ったんよ。」という返事。屁理屈を言っていた訳ではなく、真剣に考えてたようですね☺️