2023.09.19
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
こんにちは🎵
平塚市袖ヶ浜
金子ピアノ教室
金子朝子です。
ご訪問ありがとうございます😊
★アドラー心理学勇気づけレッスン
★3歳からのピアノ
★ペースメソッドレッスン
★子どものやる気を引き出すピアノレッスン
🌸 空き時間のご案内🌸
現在お子様枠の募集は停止しています🙇♀️
🌼🌼🌼🌼🌼🌼 🌼🌼🌼🌼🌼
「その行動の目的はなんだろう」
レッスンをしていると
思いもよらない行動をするお子さんがいらっしゃいます。
床にごろん
ピアノの下にもぐったり😅
小さな生徒さんが多い教室ですからそんな場面は見慣れたものです😊
そんな時の子ども達の目的は?
たいていは
「ピアノしたくない」
なのですが、
その背景には
「疲れて今はそんな気分じゃない」っていうのが多いのかなあ、と思います。
幼稚園や保育園でくたくただったり、遊んでいるところを強制終了でピアノに来た、っていうこともありますね。
そんな時はいくらピアノに誘っても動いてはくれません。
で、どうするか。
一旦ピアノから離れます。
ピアノじゃないことで興味を持ってくてることを提案しお誘いします。
カード対決だったり、
おんぷの魚釣りだったり、
音楽に繋がることをしますが、
それでも乗らない時は
カラコロツリー(ビー玉転がし)を使います。
カラコロと心地いい音が教室に広がります。
音の癒しタイムと言っています🥰
ほんの数分。
タイマーで測って1.2分です。
この数分があとのパフォーマンスを上げます。
「やりたくない」気持ちに寄り添い、少しだけ気分を変える。
大きい子でも
うまく弾けなくてイライラして、
雑に弾くからもっとうまく弾けない。
完全に悪循環です。
雑に弾く目的は?
できないアピール?
そうなったらいい流れは作れまん。
私のアドバイスは耳に入りません。
一旦切り離すのが早いですね。
「できない」
うんうん。
先に違う曲をやってもいい。
お茶を一口飲んでもいい。
全く関係のない学校の話をしてもいい。
一旦切り離すと
「さっきはちょっと力が入りすぎたね。緩めて弾いてごらん?」
っていうアドバイスも受け取ってもらえます。
その行動の目的に気付き共感する。
そして少し流れを変えるためにできることを考えてみる。
ほんの少しの時間でレッスン時間がいい時間に変わるなあっていうのを最近よく感じます。
こんなに残暑の厳しい9月ですから、みんなグッタリですよね。
みんなよく頑張っています!
いつもいつもレッスンに来てくれてありがとうございます🥰
動画や写真が多い
教室のInstagramも是非ご覧くださいね。
kanekopiano