ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
ピアノ教室clef(クレフ)
新松戸にあるアットホームなピアノ教室です
幼児(4才より) 〜大人の方まで
ピアノ教室ネット
>
千葉県
>
松戸市
>
ピアノ教室clef(クレフ)
>
トピックス一覧
> 私のピアノの先生
北海道生まれ。高校〜大学でピアノを専攻し 卒業後は音楽教室にてピアノ指導してきました。 2002年より自宅にてピアノ教室を主催。 中学校音楽教員免許取得 カワイ・ヤマハ演奏、指導グレード取得 ...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
私のピアノの先生
2021.08.27
中学生の時に習ったピアノの先生が
先日お亡くなりになりました。
最後にお会いしたのは4年前
地元でのコンサートにいらして下さり
数十年ぶりの再会でもあり
それが最後となりました。
中2の時、初めの先生より引き継ぎ
2年間だけレッスンに通いました。
ハノン、インベンション、ツェルニー30
そしてソナタアルバム…
基本を教えてくださいました。
特に先生からはモーツァルトをたくさん習い
モーツァルトが好きになりました。
穏やかで温かい先生で
レッスン後は暗い時間になっていたので
危ないからと
バス通りまで送ってくれたり
ご主人の車で家まで送ってもらいました。
先生は小柄だったけれど手は大きく
私の手が小さいのをいつも嘆き
可哀想と思っていたようです。
音高の受験のため
バッハインベンション
ツェルニー40番
モーツァルトソナタの他
楽典や視唱、聴音も全部教えてくれて
他の人の何倍もお世話になりました。
「ピアノばかり弾くのではなくて
ピアノ奏法の本も読まないとだめよ」とか
「血の滴るお肉や、レバーを食べて」とか
弾く以外にも色々アドバイスして下さいました。
その後、音高に入ってからもずっとご縁は続き
時々、レッスンや試験で弾く曲を持って
面倒見てもらっていました。
大学生の時は、ご自身の合唱団に誘って頂き
そこで伴奏をさせてもらいました。
今思うと、合唱伴奏を学ぶきっかけを下さり
地元の楽器店就職にも働きかけてくれ
地元オケとコンチェルトの機会も作ってくれた
音楽の大恩人だったといえます。
オケや指揮者への挨拶をきちんとしなさい!と
マナーを厳しく教えられました。
中学時代のたった2年だけでしたが
優しく穏やかな先生の影響を受けて
今、レッスンをしたり、演奏をしたり
室内楽や合唱が好きになったりしていると思います。
先生は多趣味で何事も意欲的で
皮工芸など手作りも本格的にされていました。
その後ピアノの先生を辞めて、高校教員になり
退職後は地元オケで、ビオラを弾いていました。
80歳を過ぎて亡くなるまで。
もう一度先生にお会いしたかったです。
中学の時に習った思い出の曲
モーツァルトの幻想曲ニ短調を
また弾いてみようと思います。
Check
ツイート
≪
プレピアノレッスン
プレピアノクラス
≫