ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
滋賀県栗東市ピアノ教室 やまもと音楽教室
滋賀県栗東市下戸山でピアノ教室をしています
幼児から大人の方まで ピアノを通して元気いっぱい素敵な毎日をおくりましょう(*^^*)
ピアノとなかよくなる教室です
体験レッスン受付中♪
ピアノ教室ネット
>
滋賀県
>
栗東市
>
滋賀県栗東市ピアノ教室 やまもと音楽教室
>
トピックス一覧
> ないた あかおに
小学校2年生から ピアノをはじめました。初めは、オルガンで練習していました。5年生のお誕生日にやっとピアノを買ってもらいましたが、アップライトピアノ型の電子ピアノです。本当にうれしかったこと、今でも覚...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
ないた あかおに
2016.02.03
滋賀県栗東市のピアノ教室
やまもと音楽きょうしつ
みっちゃん先生です(^^)
さっき、絵本がとどきました!
『ないた あかおに』
今日の節分に間に合ったらいいなあ~
と、待っていました。
先週、
うちのお父さん(主人)と
節分や豆まきの話をしていたのですが、
お父さん曰く、
《ないた あかおに》は、
「ご幼少の頃に読んでもらった絵本で、
いまだに、覚えてるわ…」
と、いうのです。
私も、な~んとなく
覚えてはいたのですが、
もう一度読んでみたくなり
ヤフーで買いましたウシシ
どんなお話しかというと…
あかおには、
人間となかよくなりたくて、
おうちに
毎日、毎日、
おかしや お茶を用意して
人間が遊びにきてくれるのを
いまか、いまかと待っていました。
そんな あかおにさんを
心配した青おにさんが、
あかおにさんのために
自分が人間の前で暴れるから
あかおにさんが、人間の前で
ぼくをやっつけるといいよ。
すると人間は、
あかおにさんは、なんてやさしいおにだ!
と、
あかおにさんをほめるにちがいない!
と、提案します。
そして
あかおにさんと、青おにさんが
村で、暴れてやっつけるフリをします
やさしいあかおにさんは
なかなか、青おにさんをなぐれません
なんとか
人間の前で、青おにさんをやっつけ、
それからは
人間は、あかおにさんのお家に
遊びにきてくれるようになりました
でも、
ふと…
なんか、さみしいな…と
あかおにさんは、思います
それは、青おにさんに
会っていないからです。
青おにさんに会いに行った
あかおにさんは、
青おにさんが、
あかおにさんに書いた手紙を
みました
手紙には、
にんげんと、なかよくまじめに
つきあって、いつもたのしくくらしなさい。
ぼくは、しばらく きみとおわかれ。
きみとぼくと、いったりきたりしては、
にんげんたちは、きになって、
おちつかないかも しれません。
そうかんがえて、たびにでることに
しました。
ながいたび、とおいたび、
けれども、ぼくは、どこにいようとも
きみをおもっているでしょう。
きみのだいじな しあわせを
いつも いのっているでしょう。
さようなら、
きみのからだを だいじにしてください。
どこまでも きみのともだち
あおおに より
と、書いていました。
手紙を何度も何度も
読んだ あかおにさんは
青おにさんの気持ちに気付いて
なみだを流しました
という、お話です。
節分では、
「おには~そと~」
と、豆をまきますが、
もう一つのおにさんは、
お菓子や、お茶を用意して
みんなが遊びにきてくれるのを
いまか、いまか
と、待っているおにさん
も、いました。
このお話は、
道徳でも、使われているようです
青おにさんの
気持ちのやさしいところと
あかおにさんの
みんなと仲良くなりたくて
毎日毎日
お菓子とお茶を用意して
待っているところ…
どっちも
なんだか
せつないお話しでした。
今日は、
どんな節分になるでしょうか
Check
ツイート
≪
あかおにさんと あおおにさんパネル
カレンダー作戦
≫