2015.08.31
絶対音感の概略は→こちら
夏休みは、お盆も含め、その前後がレッスンが休みだったり、帰省先に楽器がない、長期間帰省されているなど…
レッスンが休みに入る前と、休み明けのレッスンでは、普段と比べて、練習するペースが乱れ、個人差はありますが、色の混乱が増えていました。
練習をしていないと「音そのものの響きの記憶」が不安定となりますね。
これから普段のペースに徐々に戻して行きましょう♪
やはり、普段の絶対音感を生活の中に組み入れて練習されていらっしゃるお子様は、多少混乱することもありますが、【音の響きそのものの記憶】が安定しており、順調に進んでいます。
それだけ、音を聴いている頻度が多いので、反応もよく、ゲーム感覚でできていると思います。
絶対音感の練習は、ご自宅で、お母様のご協力なしでは、できないもので、レッスンだけでは身に付くものではありませんが、身に付いたら、お子様への最高の贈り物となりますので、日頃の練習をコツコツとおけいこしましょう♪
継続することを生活の一部として組み込んで下さい。
幼稚園から帰宅してすぐとか、幼稚園に行く前とか、ご飯を食べた後とか…
お家でルールを決めて練習しましょう。
絶対音感のおけいこをスタートさせる時期は、【2才半~6才半までのお子様】のこの限られた年齢でしかできません。
おけいこ開始時期が、リミットの6才半ですと、練習期間が短く(練習量にもよりますが)難しい場合もありますので、
3才くらいから(2才半~でも可)おけいこされた方が、期間に余裕がありますのでお勧め致します。
⇒おけいこ期間中は、お子様の年齢に合わせて、プレピアノ(ピアノを弾くための準備のお勉強)を学習しています。
私の教室では、対象の年齢のお子様へ、希望される方へレッスンをしています。
☆未就園児のお子様、年少~年長までのお子様をお持ちの保護者の方で「絶対音感」にご興味ある方、話を聴いてみたい方、
まずは、体験レッスンを受けられてみませんか!?
ご連絡お待ちしています。
お問合せ先・体験レッスンのお申込は
木本音楽教室☎(082)877-6428
東野公民館から徒歩2~3分