ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
*PIANOぴあのソレイユ☆倉敷・みやけようこピアノ教室
倉敷市ピアノ教室★色とりどりの音色を出せる子になります!生活と心に潤いを、弾ける楽しさと表現する楽しさを味わい、弾ける子表現する子が育っています♪コンクールでは手厚くサポート
ピアノ教室ネット
>
岡山県
>
倉敷市
>
*PIANOぴあのソレイユ☆倉敷・みやけようこピアノ教室
>
トピックス一覧
> グレンツェンピアノコンクール2015岡山予選!
「丁寧に、誠実に、わかりやすく、そしてフレンドリーに♡」 小学校教諭資格保有 指導歴33年 3人の娘の母 これといった誇れるような輝かしい経歴はございませんが、 学ぶことは好きで、色々な...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
グレンツェンピアノコンクール2015岡山予選!
2015.09.24
倉敷市のぴあの教室ソレイユ三宅です。
2015グレンツェンピアノコンクール岡山予選の結果は
教室からは5名が参加(私の娘3名を含む)
(※一応、私が娘を指導していますので生徒の一人です)
小学1.2年生B部門 入賞ならず(初出場でした)
小学3.4年A部門 銅賞受賞(67人中 3位)
中学A部門 準優秀賞受賞(中1),優秀賞受賞(中2)
高校部門 優秀賞
みんな私のブレンドしたアロマオイルを
ハンカチに数滴垂らして
そのハンカチを御守に
家族や私に手を振って
笑顔でホールへと向かいました。
今回用意したのは
落ち着く香りと集中出来る香り
人気があったのは落ち着く香りでした。
コンクールというものは
場の雰囲気に慣れるということも
かなり大きな要素です。
経験値、経験の数、
場数を踏む
失敗してもどうぞあきらめないで
投げ出さないで取り組んでほしいと思います。
失敗からがスタートです
私もコンクールに取り組み始めて5年
会場の雰囲気に呑まれる
と言う感じはしなくなりました。
初出場の生徒さんは
場の雰囲気に圧倒された、
というのもかなりあると思いました。
参加者全員の様子を見届け、
私も改善点、学ぶべき点がまた見つかりました。
今後とも精進してまいりますので
ぴあの教室ソレイユをどうぞよろしくお願いいたします。
みんなよく頑張りました!100てん!
Check
ツイート
≪
やっぱり耳が重要!
コンクール前の悩み、、、
≫