2018.05.08
倉敷市みやけよう子ピアノ教室☆ソレイユです。
4月30日、東京・上野学園大学石橋メモリアルホールで開催されたベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会へ私の娘でもあり、ピアノの生徒でもある11歳の女の子が出演しました。
2017ベーテン音楽コンクール地区大会(3次予選のようなもの)で金賞を受賞したので参加資格をもらうことが出来ました。
今まで受けてきたコンクールの課題曲は短い曲ばかりでしたが今回は5分程度の曲を用意しました。
まずそこが第一難関。
まず、結論から言うと
全国のレベルはやはり高かった!!
今回の演奏会は順位や評価がつくものではありませんでしたが、素敵な演奏をいっぱい聴かせてもらい、まだまだ高い壁を越えて行きたい!と私も娘も感じたようでした。
娘もまだ幼いですし、全国レベルの演奏会に参加することをなかなか理解できなかったようで事前までなかなか練習に身が入らず調整不足は否めませんでした。
却って今回不完全燃焼だったことで課題が残り、また新たな目標が見つかりましたよ♪
スポーツで金メダルを獲るような選手のコーチは
「表彰台に上がる前に何か一つ次の目標を決めておけ」
と燃え尽きないために言うらしい・・・
私たちは燃え尽きることさえできませんでしたが(笑)
それにしても、全国レベルの子供たちの素敵な演奏☆彡
大曲に挑むのもそれなりに価値があると思いますが、小品を素敵に自分の音楽にして弾きこなしているのが素晴らしく心が惹かれました♡