2015.07.21
梅雨明け宣言やっと聞けました!
台風騒ぎで、終了式が伸びた所、すでに終了してしまった所が
あったようですね? さあ!夏休み~!
もうこっちのものです。??
思う存分楽しみましょうね!
18日の発表会、無事終了することができました。
今年は、大勢の生徒さんの参加もあり
たくさんの観客の方にお越しいただきました。
応援、ありがとうございました。
生徒の皆さんの励みになったことと思います。
また、このような会に協力、ご理解をいただけました
ご父母様には、心から感謝申し上げます。
初めて参加したMちゃん。
3か月半で「にじ」と「おいかけっこ」の2曲仕上げました。
不安でいっぱいだったと思いますが
とてもしっかり演奏できていました。
お辞儀も上手でしたよ!
習い始めてまだ1年が経っていないのに
初挑戦してくれたOさん。大人の雰囲気たっぷりで
「渚のアデリーヌ」の演奏ができました。
正直、練習中もgive upしないか?心配していました。
舞台上の笑顔を拝見して
挑戦していただいて、よかったなあ~!と
ホッとしました。
観客席から、「がんばれ!」
の家族の応援があったそうです。
嬉しいですよね?
Mちゃん、今年で2回目の発表会。
「ワルツを踊ろう」と「いもむしとちょうちょう」の2曲。
主人公になりきって演奏が
目標だったようで、とても落ち着いてしっかり弾けていました。
テクニックの難しいとこも初挑戦してめげずにがんばれましたね!
Kちゃん。部活が忙しくて、レッスン時間に間に合わないこと
しばしば。それでも「花の歌」に挑戦して
弾きたい気持ちがよく伝わってきました。
全曲弾けなったのが、残念だったけれど
とてもまとまって弾けていました。
度胸のいいところは、Kちゃんの特技ですね?
うらやましいです。
part.2に続く