ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生はカワイ音楽教育研究会の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
箱庭のようなお庭に、
草花を植えているのですが
日の当たらない長雨に
負けちゃっています。
茎が70センチくらいに伸び
咲き始めたアガパンサス,
ゼフィランサス
雨にも負けず(宮沢賢治では無いですが!)
咲いていたペチュニアも皆
日光が恋しく、降り続く長雨に
耐えられなくなっしまいました。
人間と同じく、
「早く晴れてくれないかなぁ~?」と
きっと思っているのでしょうね?
3歳の孫 ニュース NO.1
4月から幼稚園に行き始めたR君。
園でアジサイの花を覚えてきたようで
我が家の庭でみつけたアジサイに向かって
カタツムリいる?カエルいる?と話し始め
なぜか?と思っていたら
幼稚園で、アジサイ+カタツムリ+カエルと
感覚で覚えてきたらしいです。
レッスン室に入ると、今度は園で覚えてきた
「カエルの歌」をニコニコしながら歌い始め、
思わず私までもニコニコ!
この時期にもってこいの歌ですが
「カエルの歌」で、こんなにニコニコできたのは
始めてかもしれません。
みなさんもそんな経験ありませんか?
孫は、まだピアノを弾く段階ではないのですが
「カエルの歌」に合わせて、パーの手で
鍵盤をリズム打ちしています。
それもニコニコ顔で!
横で見ているバアバの私は、
孫より楽しんでるかも?笑!