2015.05.25
5月12日 第1回PTC講座(ピアノ講師の勉強会)を受講しました。
山本美芽先生の「ピアノ教本、くらべてみよう」~歴史と特徴~。
かつてないタイトルでもあり、指導者として生徒さんを引き受けるときに
いつも初回に悩む点でもありましたので、とても楽しみにしていました。
私たちの習い始めは、バイエル教本が主流だったような気がしますが
今はテキストがより取り見取りで、世界各国のテキストも ある意味では
入手できる豊富な時代です。
教える側の好みもありますが、色々な特徴があって生徒さん一人一人の
性格や家庭環境などにも適応するかどうか?いつも悩む点でした。
美芽先生は、楽譜を制作された先生方の特徴、秘話、内容、人気ナンバー3について
きめ細やかに調べて説明していただきました。結構そうなんだよね~!と
うなづく場面も多く、受講された先生方の トーク形式も組み入れた内容で
とても楽しく盛りあっがった講座でした。
最後に、一貫して言える大切なことは、
どの楽譜も感性やリズム感を養う指導内容の記載なく
指導するのは指導者である私たち講師にかかっていることをお話しされました。
なるほど♪!フムフム!♪頑張らなくては!!!とても参考になる講座でした。
山本美芽先生ありがとうございました。