2017.09.10
今日の袋井市は、防災訓練の日。
朝からサイレンの音を聞きながら
主人に任せ
心の中でごめんなさい!と言いつつ
立川の<ピアノdeムーブ>セミナーに参加してきました。
みゆき先生のセミナーは、安心して受講できて
とても楽しく、いつも3時間の道のりでも
「出掛けてよかった!」と思えるセミナーです。
今日は、2〜3歳児用の内容。
先生がレッスンの中で感じた事を
そのまま私達に伝えていただいています。
私達は、2〜3歳児。言葉もはっきりしない、気持ちをどう伝えたらいいのか?わからない ウブな生徒です。私達がなりきることで(受け身で)体感して会得していきます。
ただピアノに向かって弾くのではなく
どんなことから導入していったらいいのか
どんなテキストをどのように使ったらいいのか
私達2〜3歳児の実践を踏まえて
レッスンしていただきました。
お腹いっぱいになって、
只今、帰路中ですが、感動が蘇りながら
みゆき先生の笑顔が脳裏に焼き付いています。
先日、スイスのクララ、ハスキル国際コンクールで優勝した藤田真央くんのレッスンを1歳児から指導していた話を聞かせてもらいました。
凄いなぁ〜!前向きだなぁ〜!
感心しました。
一人一人の心と体に響く音楽が伝わると
楽しい音楽にもなるしピアノレッスンにもなる。
そんな先生になりたいなぁ!
なれるかな?
いや、なるんだ!
新しい世代を担っていく幼児さんのために
楽しくレッスンしたいと
心にビリビリ伝わってきた1日でした。