2016.12.27
袋井駅南口から5分のアットホームなお教室。
憧れを形にする
とつかpiano教室の
戸塚 裕子です。
〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
12月22日に開催しましたクリスマスコンサート&パーティー。
今日は小学生以上のスタンダードクラス。
16:00〜のクラスの様子をお知らせします。
レッスンを始めて一年以上の生徒さんの多い中
初めて参加する生徒さんも数人いて
バラエティーに富んだコンサートになりました。
ソロのみならず初めて連弾に挑戦する方もいました。自ら選曲したり、友達や兄妹でペアーを組んだりとみんなのやる気のパワーが
素晴らしい曲を作り出すことができました。
そのためには、個人のレッスン内容とは違う時間配分もやむを得ないことでしたね!
アットホームなお教室を貫きたく
お教室が、恒例の会場になりました。
みなさんが集合するなり
演奏順番は、ジャンケンで決定。
そしてクリスマスグッズを身にまとって
テンションをあげました!
演奏始めには
自己紹介と曲の説明を自分で説明をしてもらってからの演奏。
そして観客の方からのアンコール!
2曲を披露してもらいました。
みなさん、レッスンの時よりも上手に演奏ができていてすばらしかったです。
そして
ピアノが大好きな生徒さんが集まる大切な時間。
何かやらないなんてもったいない。
動きのしなやかな色鮮やかなスカーフでお教室を演出してもらいました。
まずは三拍子、そして
慣れてきた頃には、私の即興音楽に合わせて
お互い見つめあったコンタクトの取れた相手と
スカーフを交換するタイミングは
音感とコミュニケーション力が大切になります。
耳で聴く音楽のタイミングを察知する
ハラハラ感、ドキドキ感で
初めてお話しする生徒さん同士も仲良しに!
何より
お教室の中を彩ってもらい盛り上がりました。
外では突風とは知らず、お教室会場はこんなことをしていましたね!
休憩をはさみティータイム。
みなさんの練りに練った一芸を発表してもらいました。
クイズ、手品、リコーダー、歌、怪獣登場などなど
ピアノのお友達の知らない一面に
みなさんが楽しめるひと時でした。
会の最後には
事前に練習をしておいた「ジングルベル」の曲で二台のピアノでグルグル移動!
そして事前に2回もグループ練習をしたベル演奏。
[きよしこの夜][グローリア]
クリスマスには欠かせない音色を
思う存分楽しんでいただきました。
3時間もあっという間が経過。
1番盛り上がる
お菓子握り取りゲーム。大人も子供に
子供も大人に負けない勢いで
ジャンケン、ポン!あっち向けホイゲーム!
わ〜わ〜!キャ〜キャ〜!
みなさんの頑張った結果、自信につながる笑顔になりましたね!
演奏も、ゲームも!ね!
ハッピーな1年の締め括りにバンザイ~!
みなさん、最高でした!
インフルエンザ、ノロの流行っている中
誰1人欠席することなく開催できたことは
本当に良かったです。
今年も生徒さんから
たくさんのパワーと笑顔をいただきました。
ありがとう!
最後になりましたが、ご理解ご協力いただきましたご家族様に感謝申しあげます。
暫くレッスンは、この会をもちまして
冬休みとなります。
良いお年をお迎えください。