2025.03.20
昨日は雪🌨️、雷⚡️も鳴って大変なお天気でしたね。
そんな中、角野美智子先生の新刊楽譜記念セミナーを聞きにカワイ表参道パウゼまで出かけました。
角野美智子先生と言えば2人のピアニストの角野隼斗さん、未来さんのお母様であり、優秀なピアノの生徒さんをたくさん育てられている方です。
会場は満席!美智子先生のお話と弾かれる美しいピアノの音色にうっとりしました!
その美しい音色を求めて30年以上追求してこられたノウハウ!少しだけ教えていただきました。
豊かで美しい響きを奏でるための大切な2つの要素は何でしょう。
その一つは初めてのレッスンから1音に耳を澄まして音の揺らぎの変化を聴くこと、そして聴くことに全神経を集中させることを学びます。
二つ目は身体をゆるめることでした。その方法がテキストにさまざまな例で示されています。
響きに感動する子供を育てたいという美智子先生の熱い思い!
音に心を寄せる耳が育つと弾くことが楽しくなる。良い耳を持てることは本人にとっての財産になると。
まず耳を育てることが大切!と改めて感じました。
テキストをじっくり読んで活用できるところはレッスンに取り入れたいと思っています。