2023.02.21
2月17日にカワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」で開催された『ドゥオールと2台ピアノで弾いてみよう!』ワークショップ💕
ワークショップは連弾曲も2台ピアノ曲もドゥオールと2台ピアノで共演ができるという夢のような企画でした✨
会場にはShigeru KawaiのフルコンとKawaiのフルコンが向かい合わせに配置されていて、参加者は何とShigeru Kawaiのフルコンを弾くことができました。
参加者は小学生5人と大人1人でそのうちの一人は私の教室のMちゃんでした。
Mちゃんが弾いた曲はブラームス作曲ハンガリー舞曲第5番。
この曲は元々連弾曲ですが、連弾曲を2台ピアノで弾くというので一体どんな響きになるだろうと楽しみにしていました。
Mちゃんは2台ピアノは初めてで、しかもぶっつけ本番のワークショップに最初は緊張していましたが、ドゥオールの藤井隆史先生と白水芳江先生の優しく魅力的なお人柄とわかりやすく丁寧な指導にリラックスでき楽しんで弾けたようでした。
感性の強い子供がプロの演奏家と一緒に共演できる機会を持てたこと、きっと心に残り、何かを掴めたと思います。
また一つ新しい経験ができ、世界が広がりましたね。
藤井先生も白水先生も参加者への言葉かけが印象的でした。
ここはどんな感じがする?ここは前の部分と何が違うかななどか質問しながら参加者たちと一緒に音楽を作っていき、演奏はみるみる変わっていきました。
他の参加者の演奏も素敵でした。
またドゥオールの先生方に突然質問されても皆さんはちゃんと自分の考えを言えていて、しっかりしているなあと感心して聞いていました。
言われたことをただ弾くのではなく、自分でどうしたいかがわかる演奏は説得力がありますね。
貴重なワークショプ開催はありがとうございました。
来年も継続する予定だそうでまた楽しみです💖
さて夜は同じ会場でドゥオールのコンサートがありました。
演奏したのは J.S .バッハのゴルトベルク変奏曲をラインベルガーが2台ピアノ用に編曲した70分を超える大曲でした。休憩なしの演奏だったので、弾く方も聴く方も覚悟がいります。
そんな気持ちを和ますように最初にJ.S.バッハの「主イエス・キリストよ われ汝を呼ぶ」の演奏後、ドゥオールのお二人による軽妙なショートトークがありました。ゴールドベルクの聴きどころについて目から鱗の解説もあってとても面白かったです。
私がドゥオールのゴルトベルク変奏曲を聴くのは2度目で、1度目は東京文化会館小ホールの広いところで聴き、今回は定員130名のサロンで聴きました。会場によっても響き、音楽が違い、どちらもとても堪能できました。重厚なゴルトベルク変奏曲の後の可愛らしい連弾のアンコールも素敵でした💫
2月17日はカワイ表参道を2往復して充実の日は終わりました!