2022.03.07
春らしい陽気に誘われて、多摩川台公園から多摩川の河川敷をお散歩してきました。
多摩川台公園は、丸子橋から上流側の多摩川に沿った高台にあって、古墳群を連ねる眺めのいい古木の森の中の散歩道です。私のお気に入りの場所で、いろいろな時期に来るとその時々の季節感が楽しめます。今日はここから多摩川の河川敷に下って、河原の野草摘みをしました。
ちょうど食べ頃のハナダイコンの芽は採りほうだい、太陽をいっぱいに浴びた土手にニョキッと生えてきたツクシも少しだけ収穫できました。菜の花やヨモギはまだ早すぎて新芽が伸びてきていなかったのはちょっぴり残念!
晩ご飯では、ハナダイコンはおひたしにして食べました。そのままでも春の香りとほのかな苦味でスーパーの野菜とは一味違う美味しさでしたが、生ハムでくるっと巻いて食べたらなんだかレストランに行ったようでさらに気分が上がります。
ツクシのほうは量が少なかったので三杯酢にして一口でパクッ!こちらも淡白な中にかすかな渋みの刺激が心地いい野生の味でした。