2021.12.01
私のピアノ教室では、生徒さんたちにアンサンブルの楽しさと緊張感を体験してもらいたくて、毎年、ピアノ以外の楽器とのアンサンブルコンサートを開催しています。
今年も素晴らしい小ホール・プリモ芸術工房で12月12日に開催予定です。昨年に続き生徒達のお気に入りのチェリスト谷口賢記先生とアンサンブルができると生徒たちは張り切って練習しています💪
幼児から大人の生徒さんまでが参加するので、バライティに富んだ曲が並んでいて、プログラム構成としてもとても魅力的です💓
昨年はコロナ禍の危機感が高まっていた時期だったので、少人数のグループに分かれて、グループごとに全入替え制で開催しました。
今年は入場制限が緩和されたので、昨年より多くの生徒さんの演奏が聞けるように全体を二部制にして、さらに人の入れ替えの制約も緩和しました。生徒さんたちにお互いの演奏を楽しんでもらえると良いのだけど。
そして、生徒の演奏終了後には谷口先生と私とでミニコンサートを行います。生徒にとっては先生の演奏を聴く機会は滅多にないので、私達の演奏を楽しみにしてくれているようです。だから、私も張り合いがあります。
このアンサンブルコンサートのもう一つの特徴は「参加型」であることです。
プログラムの表紙のデザインはいつも生徒に描いてもらっています。
今年の表紙は水彩画で描いてくれました。とっても素敵な雰囲気のプログラムになりました!
受付や司会などは生徒の家族の方に手伝っていただきます。今年は生徒には演奏前にひとこと自己紹介をしてもらうことにしました。みんな楽しんでセリフを考えてくれています。
音楽って、練習は大変な時もあるけど、こんなに楽しいものなんだということを実感してもらえる、生徒たちにとって貴重な体験になるようなアンサンブルコンサートにしたいものです。