2021.11.17
クラシック音楽業界の第一線でご活躍の先生方が講師を務める10回の連続講座「音楽総合力UPワークショップ」。実に様々な分野の先生方がセミナーをするという貴重なセミナーです。
11月17日の講師はうちの教室の「アンサンブルコンサート」で生徒たちといつも共演してくださっているチェリストの谷口賢記先生でした。
「チェリストから見る室内楽の魅力」をピアノを学ぶ人がアンサンブルに取り組むポイントや意義を演奏とともにお話くださり、大変参考になりました。
谷口先生は多様な演奏活動と共に室内楽で出会う沢山の子供たちや指導者に室内楽を通して音楽の素晴らしさを指導してくださっています。
うちの教室で開催する「アンサンブルコンサート2021」は12月12日で今生徒たちはその日を楽しみに練習に励んでいます。谷口先生の演奏が素晴らしいのはもちろん、何より指導がわかりやすく、生徒たちに大人気です。
アンサンブルをするとますます音楽が好きになり、生徒たちの耳も開いてきます。コミュニーション能力もつき、ピアノの音色も豊富になります。当日は私も谷口先生とミニコンサートをします。
さあ、あと1ヶ月生徒共に頑張りたいと思います!