2014.09.08
ピアノという楽器は ♡
鍵盤を押せば誰でも音が出せる楽器だから 音階が覚えやすい〜♫
両手を使って音楽の3要素である リズム・メロディー・ハーモニーを同時に楽しめる〜(#^.^#)
音域が広く、指先で音の大きさのコントロールが出来る〜♫
ピアノが出現するまでは弦楽器に鍵盤を組み合わせた チェンバロが今日のピアノのように普及し、バロック音楽を代表する楽器として スカルラッティ、クープラン、ラモー、バッハ、ヘンデルも この楽器で作曲し 演奏していました♪( ´▽`)
でも!楽器の構造上 ピアノ(弱音)もフォルテ(強音)も自由にならなかったのです…(ーー;)
18世紀後半頃に やっと現在のピアノの原型がヨーロッパ各国に拡がり試作 改良されていったのです〜(#^.^#)♫
初期のピアノは5オクターブ(61鍵程度)の音域しかなかったのですよ♫(・・;)
今では88鍵なのだから…考えられない音域の狭さです〜