2016.07.22
毎週空き家になった実家の窓開けに通っています。
6月のある日、いつもの様に父の仏壇にお参りしようとしてギョエ―(>_<)
仏壇がカビだらけ!
次の日マスクをしてカビキラーを持って年末掃除用のジエットスチーマーを担いでカビ掃除。
ところが連日の雨で、掃除したはずが翌日行くとまたカビが浮き出ている。
恐るべしカビ(>_<)
ある日そろそろ帰ろうと窓を閉めようとしたのですが、何故かアルミサッシが動かない。
このままでは不審者が入り放題。
夜、主人に来てもらいましたが、てこでも動かない(*_*;
東京の妹に報告すると
「放置すべし」との事。
エエー?(>_<)
カビは増えるんですよーー。
折からテレビではベランダから侵入した不審者が高齢者の方を殺害したとのニュースが流れています。
このままでは怖くて実家に入れない。
ホームの母に報告すると
「1人で無理してはダメ!業者に頼みなさい!」と言われ、親は有り難いですね。
真っ先に私の身体の事を心配してくれました。
この言葉で勇気百倍(^O^)/
連日カビと闘い続け、ようやく梅雨明け。
今年の広島の梅雨の降水量は例年の1,7倍だったそうです。
年に1度のピアノの調律も今年は梅雨明けにもう一度お願い致しました。