2016.06.29
建て替え中の本学(エリザベト)の3号棟。
ずーーとシートが掛かっていましたが、先日、南面が外されていてーー
すると6階までびっしりグレゴリオ聖歌が
書かれています。
まだ工事中ですので、あまり良く見る事は出来ませんでしたが、とーーってもキレイです(*^_^*)
随分以前、大学の正面玄関の床にグレゴリオ聖歌のプレートがはめ込まれたのですが、良く良く見ると、4線譜のはずのグレゴリオ聖歌が5線譜になってしまっていてーー(+o+)
そうですよねーー。
ご存知無い業者の方はまさか楽譜が4線譜とは思わなかったのでしょう。
数カ月してからようやく4線譜のプレートに付け替えーー。
そんな笑い話を思い出しました。
グレゴリオ聖歌はクラシック音楽の原点。
大学の頃、指揮をしながら、この4線譜を毎日歌いました。
今でも、同窓会の始まりには、必ず、アヴェマリアを皆で歌います。
カトリックの信者さんですかって?
申し訳ありませんが(*_*;
実家は曹洞宗、嫁ぎ先は日蓮宗。
私はどちらかと言うと無宗教って感じです<(_ _)>
七夕になると笹の葉にお願い事をして
神社に行くと絵馬を買い、
お寺へ行くと手を合わせ、
教会へ行くとアヴェマリアを歌う-と言う良く有る日本人です(*^_^*)