2016.02.18
小澤征爾さんのグラミー賞受賞、
「サイトウキネン」と恩師の斉藤秀雄先生の名前を冠したオーケストラの受賞、素晴らしいです(^^♪
斉藤秀雄先生のレッスンの厳しさの逸話は幾つか有りますね。
恐ろしさの余り、裸足で玄関から逃げたとか(笑)
T大の方々は熱い方が多いです。
私の恩師もT大の先生でしたが、教育熱心だった私の母でさえ
「我が子が目の前で罵倒されている姿は見ていられない」と冬の日でも門の外でレッスンが終わるのを待っていました。
ただ、当の私は確かに多少ヒステリックか?とは思いましたが、自分の至らなさは良く判っていましたから、先生に対して反抗心を抱くとか自分が傷つく等と言う事は皆無でしたね。
今でも人前で演奏出来て居るのは、この先生に演奏する厳しさを叩き込まれたお陰だと有り難く思っています。
ただ自分が将来教える時にはこういうレッスンはするまいとは思っていましたが(笑)
高島ちさ子さんがお子様が約束を破ったのでゲーム機をバキバキに壊した事で炎上しているそうですが、あの方もT大でしたので、熱い方なのでしょう。
けれども、T大の方々は熱いだけでは無く、とてつもなく愛情が深い方々なのです。
ですから、皆、師事され、世界的な音楽家になられている訳です。
おそらく高島さんのお子様方は誰よりも自分のお母様のご性格をご存知でしょうから、今回の炎上には家族で、「あらまっ」(+o+)て感じで驚かれて居る事でしょう。
斉藤秀雄先生は
「厳しさは愛情の証」と言われています。
怒るのは、怒る方もかなり体力も精神力も消耗するんですよね。
最近は虐待等の問題も有りますので難しい所ですが、結局は師弟関係も親子関係もお互いの信頼が根元に有れば、大丈夫(^^♪