2015.12.29
海外で活躍されている生徒さんから、嬉しいクリスマスカードが届きました(^^♪
「小さい頃からソルフェージュも指導して頂いたお陰様で、こちら(ヨーロッパ)でもソルフェージュで苦労すると言う事は全く有りません(*^^)v」との事。
ヨーロッパでは音楽基礎教育のソルフェージュの比重は小さい頃から大きい。
ところが、日本では音大入試直前になって「ソルフェージュなる入試科目」を知り、何とか付け焼刃で入学したもののソルフェージュアレルギーになる学生も。
私も学生時代、同級生から
「ソルフェージュが好きだ、と言うあなたが信じられない。もう、今更どうにもならない、大嫌い。」と言われた事が有り、「どうして?(*_*;こんなに楽しいのに。」と。
当時、私の先輩は、予定の2年を過ぎても留学先から帰国されず、噂では、「ソルフェージュの科目を落として帰れない」とーー(-_-;)
ソルフェージュをただの聴音と誤解されている方々も未だ多いのですが、これ程、楽しい科目は有りません。
カードを下さった私の生徒さんも勿論、ソルフェージュ大好き少女でした。
昨年はピアノコンクールで優勝され、帰国された時のお土産話が今から楽しみです(^^♪
皆さまも良いお年をお迎え下さい。
ほっこりしたクリスマスでした(*^_^*)