2025.07.24
私の教え子で、今、ピアノの先生をされて居られる方から、
「ピアノ教室25周年記念パーティー」のお知らせが届きました。
「ピアノ教室を開いて25年を迎え、
皆様から沢山の生徒さんをご紹介頂き、
感謝の気持ちを込めたパーティーをホテルで開きますので、
先生をご招待させて下さい。」との事。
そして、又
「その席で先生に主賓の挨拶をお願いしたい。」ーーと。
この生徒さんがご結婚された時にも主賓の挨拶を頼まれましたが、
「それは大学の先生にお願いして下さい。」と
固辞すると
「娘を小さい頃から今までずっとご存じなのは、
先生以外に居られません。」と言って頂き、
僭越ながら、お引き受けさせて頂きました。
その後、その方のお子様のレッスンも頼まれ、
自分の教え子のお子様のレッスンを頼まれる事程、教師冥利に尽きる事は有りません。
本当に嬉しく思いました。
しかし、これ迄、沢山のピアノの先生方とお付き合いさせて頂いて来ておりますが、
この様な「感謝のパーティー」を開かれた方は、私は他に存じません。
私にとっても初めての経験でした。
その教え子は、本当にお心遣いの素晴らしい方で、その方のお母様も又、大変お心配りの素晴らしい方で、当時まだ若かった私はその方のお母様からも沢山の事を学ばせて頂きました。
親子三代とお付き合いさせて頂き、
こうして、今、彼女が沢山の生徒さんに慕われて居る様子を見て、本当に嬉しく思いました。
1つのパーティー、会を催す事は本当に大変です。
私等は、発表会1つでも1年前からの場所取り、
スタッフの依頼、選曲、レッスン、会場側との打ち合わせ等など、ほぼ一人で駆けずり回りー。
ですから、2年に1回、1年半に1回、又は全然発表会等行わない、先生も居られる程です。
しかし、当日彼女は、決められた時間の中で、生徒さん達に数々のゲームや景品を準備されておられ、パーティーの間中、殆ど、席を立って、会を進められていました。
生徒の皆様も、保護者の皆様も、来賓の皆様も、
とっても楽しまれて居られました。
私の人生の中でも、ひと際思い出に残る素敵なパーティーでした。
又、私自身もこれまで、沢山の生徒さんや保護者の皆様とお付き合いさせて頂いて来られた事、
この仕事を長く続けて来られた事を私自身も感謝致した、とても嬉しく、貴重な一日でした。
ありがとうございました💗