2018.01.03
息子夫婦が帰省。
息子がカバンから出したのが
「人狼ゲーム」と「カタンの開拓者ゲーム」
「人狼」はネーミングは気持ち悪いですが、
入試や就活で昨今行われる所謂ディベートでしょうか。
相手の心理を読む心理ゲーム。
私は人狼カードを引いてしまうと
息子達から
「その話は矛盾しているね。」
との厳しい指摘にもう、オロオロ((+_+))
これを「10数人で行う。」と言うのですから( ;∀;)
「カタンの開拓者」ゲームは1995年ドイツで生まれ世界に広がったゲーム。
最初に自分の家を置くのですが、
「母さん、確率考えろよ!
そこじゃないだろ?」と言われ、
確率???(>_<)
「麦と交換して下さい。」と言うと
「始めにメンバーが何を出したか覚えていないとー。
母さんが何を貯めているかバレバレだろ?」
ウーーン、人のカード何て覚えていられません( ;∀;)
久々に頭を使った年末年始でしたが、かなり面白かったです(*^^)v
「人狼」も「カタン」も1000円2000円程のアナログなゲーム。
お正月はお天気も良く、大頭神社に家族で初詣に参りました。
近くのスーパー「藤三」さんがお休みにも関わらず、駐車場を開放して下さっているので毎年大助かりです<(_ _)>
皆様にも良い年になります様に。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。