2019.11.06
先日、ピアノ発表会が無事に終了いたしました。
発表会に向けてみんな一生懸命練習してきました。本番の演奏では、うまく弾けたり、緊張して間違えたり色々あったかと思います。
生徒さんたちは、子どもたちなりに色んなことを経験して感じてくれたのではないでしょうか。
緊張することも、拍手をもらうことも、他の出演者の演奏を聴くことも、とても良い経験で大切なことだと私は思っています。
もうすでに来年の発表会に向けて意気込んでいる子たちもたくさんいるようです(^^♪
今年初めて出演された小学生の生徒さんで、普段はたくさんお話をしたりしない子なのですが、発表会の帰り道、「ここのピアノ教室に通えて良かったわ」と言っていたとお母様からメールをいただきました。
そんな風に思ってくれていたなんて、本当に嬉しく、しあわせ~な気持ちになりました☆彡
これからもますます頑張らないと!!
また、今回は親子連弾も何組かしていただきました。お母様たちも久しぶりの舞台で緊張されたかと思いますが、また来年も弾きたいと言ってくださり、してよかったなあと思います。子どもたちもママと弾けて嬉しそう(^^)/
来週からは通常レッスン再開です。これからも楽しくピアノを弾いていきましょうね!
さて、私はほったらかしにしていたヴァイオリンの伴奏を必死で練習しなければなりません・・。あと2週間、アニソンに苦しめられそうです。
声楽のコンクール伴奏や、中学のコーラス伴奏、シニアコーラスの伴奏の本番も来月に迫ってきました。
来年1月のコンサートで弾く連弾曲も練習しなければ・・。
これから益々寒くなるので体調管理しながら練習頑張っていきたいです!!!
皆さまも体調にはお気をつけて・・。