2017.05.02
こんばんは(^^♪
いつもご訪問いただきありがとうございます。
みちぞえ音楽教室
NPO法人リトミック研究センター認定教室
こどものためのリトミック
みちぞえリトミック教室
道添有記です(^^)/
6月戸石教室開講
子育てトークつまみぐいや体験レッスンなどで、
よく質問をされます。
「ピアノは何歳から始めたほうがいいですか?」
おそらく、お子様が音楽に反応し、
身体でリズムを感じているのをみて、
親御さんは
「ピアノを習わせたい!」と思うのではないでしょうか。
それは、大正解!
間違ってはいないと思います。
ただ、問題は「続く」かどうか?
ピアノはお勉強です。
覚えることはたくさん。
まず、右左。
番号1~5。
ドの位置・・・
私の経験からいうと、年長さんでも遅くはないと感じます。
それは、お子さまがストレスをあんまり感じることなく、
レッスンを受けることができると思うからです。
ピアノに座っていられるのは、10分にも満たないでしょう。
他の教室でもそうだとは思いますが、
2才~未就学児さんには、まず
音楽を楽しむ
音楽を感じる
歌う
ゲーム感覚で遊びながら学ぶ
ことに重点をおいています。
年長さんからでは心配・・・と考える方には、『リトミック』がお勧めです!!
リトミックを学ぶことで、音楽の基礎を身につけることができます。
乳幼児期に「ピアノ」もいいかと思いますが、
「リトミック」も音楽系の習い事として、
もっと周知していただければ幸いです。