2017.03.08
こんばんは(^^♪
いつもご訪問いただきありがとうございます。
みちぞえ音楽教室
NPO法人リトミック研究センター認定教室
こどものためのリトミック
みちぞえリトミック教室
道添 有記です(^^)/
リトミック、と言えば、私は走り回るイメージがありました。
後は、創作ダンスみたいな要素もあるのかとも。
リトミックは、<静>と<動>、両方をレッスンに取り入れることが重要です。
当教室の生徒さんは、動くことも好きですが、静の活動も大好きで、集中して取り組んでくれます。
座って行うリトミックは、随意運動(自分の体をコントロールできる)に繋がります。
道具としては、でんぷんのりや粘土などを使用し、手先を十分に使います。
小さな手で折り紙を折ったり、折り紙を破ったりしてる姿に、お母さまもとても嬉しそうです。
レッスンが終わると
「教室で体験したことは、お家で真似してできるので、助かります。
主人にも、子どもが体験したことを教えてあげると喜んで聞いてくれるんですよ。」
との感想もいただき、これからも喜ばれる、家族間のコミュニケーションに繋がるものを提供できたらと思います。