2017.01.28
こんばんは!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
NPO法人リトミック研究センター認定教室
みちぞえ音楽教室
みちぞえリトミック教室
道添有記です(*^^*)
6月に戸石教室(ピアノ・リトミック)開講予定。先行申し込み承り中。
リトミック、といえば『ステップ』です(^-^)/
保育園や幼稚園ではなかなか教えることはないかもしれません。
リトミック研究センターの月例会では、とにかくステップの練習をします。
3年間リトミックを学んだ中で、ステップの難しさには驚きました。
自分の体なのに、思うように動くことができず、落胆したこともしばしば。
何度も何度も練習することで、
だんだんと自信が持てるようになりました。
リトミック教室では、4才のカリキュラムからステップが少しずつ出てきます。
正しいステップを踏むことで、
きちんとした拍感や拍子感、アナクルーシスなどを体感したり、表現できる能力が身に付きます。
私は、ピアノの生徒さんにも、拍感が乱れたりする場合は、私が曲を弾いて生徒さんに歩いてもらいます。
拍がきちんととれていると、歩きやすいですが、とれてないと非常に歩きにくく違和感が出てきます。
歩くことで、私が云わんとしていることがすんなり伝わります。
一見、ピアノに結び付かないような《ステップ》の練習ですが、ピアノ演奏に非常に影響力があるので、私は重要視していています(*^^*)