2016.09.16
おはようございます( 〃▽〃)
いつもご訪問いただきありがとうございます!
大村市ピアノ・親子コーラス
みちぞえ音楽教室
リトミック研究センター認定教室
みちぞえリトミック教室
道添有記です(^-^)/
昨日は年長さんK君のレッスンでした。
ご自宅が遠方のため、保護者同伴のレッスンをしています。
昨日はお父様の付き添い。
お父様自身がレッスンが楽しみと言ってくださっているようです。
K 君のレッスンは、ピアノとリトミックのレッスンです♪
リトミック研究センターの教材は、内容が素晴らしく楽しみながら、音価、音の高低、リズムなどが学べます。
昨日は言葉のカノンを取り入れました。
まず、1語の追いかけっこ。
次は2語。
2語になった途端、混乱します。
しかし、何度かするとできるように😆
その時にお父様の一言
「難しいことやってますね。」
そうなんです!
このカノンができるには、
○記憶力
○判断力
○拍子感
が必要です。
難しいこと、ですが、脳を使うリトミックは挑戦したあと必ず達成感を得られます♪
これがリトミックの魅力ですね。
年少さん~年長さんは、ピアノレッスンでも必ずリトミックを取り入れます。達成感を増やしていき、それが音楽って楽しい!に繋がれば、ピアノの上達が期待されます。