ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
ちょうちょ・ピアノ教室
♪広沢・常磐野学区にある個人ピアノ指導教室♪
♪完全45分間プライベート・レッスン♪
♪固定レッスン、フリータイムレッスン制、振り替え対応有り♪
♪体験レッスン受付中♪
ピアノ教室ネット
>
京都府
>
京都市右京区
>
ちょうちょ・ピアノ教室
>
トピックス一覧
> ハイジのA,B,C(アー、べー、ツェー)
水谷律子(みずたにりつこ) 奈良文化女子短期大学音楽学科ピアノ専攻卒業 京都市内の音楽教室にて指導を始める。ジョイントコンサートに参加。 これまでに大塚司、高橋周子、法貴彩子,藤井(金沢)優香の...
続きを見る
プロフィール
ハイジのA,B,C(アー、べー、ツェー)
2016.01.15
こんばんは🎵
さっきのレッスンで、
e moll
が出てきたので、
「エーモール」と言うと
生徒さんが、「イーじゃないの?」
との問いかけ。
音楽ではドイツ語で覚えるので、
Eはイーじゃなくて、エーなのです。
(テキストによっては英語圏の読みで
記載されている場合もあります)
そして私が、
「ハイジもアー、べー、ツェーって
覚えてたやん❗」
と伝えると生徒さんは、
「❓❓❓」
そうなんです。
今の子達は名作「アルプスの少女ハイジ」を
知らないのです。
私が伝えた場面は、
アルプスのおじいさんのもとから
故あってドイツのフランクフルトに
やって来たハイジは、
ゼーゼマン家のお嬢様クララと
家庭教師の先生にお勉強を
教わっている場面です。
私自身も音楽の基礎知識を学ぶ
「楽典」でドイツ音名を習った時、
「ハイジも言うてたなぁ…」と思いながら、
暗記すると案外すーっと
頭に入った記憶があります。
何回もハイジ・モノマネで
その場面を再現した私。
少なくとも5回はしました。
「先生、何回するの…」と
優しく諭されてしまいましたが、
帰り際に生徒さんから
「もう1回ハイジをやって❗」と
リクエストをもらいました。
私のモノマネがリアル❓だったのか、
すっかりドイツ音名を覚えた生徒さん。
来週も一緒にモノマネしよう!
じゃなくて、
ドイツ音名を読もうね😁
Check
ツイート
≪
♪新・未来の先生たち~実技試験対策にスマホ活用~
ご入会有り難うございます♪
≫