2015.10.06
こんばんは♪
先程、バレエを習っているKちゃんの次の曲に
ブルグミュラーの「アラベスク」をお渡ししました。
そうしたら、
「アラベスク!」とポージング😊
このブルグミュラーのアラベスクは、
青島広志先生の
「あなたも弾ける!ピアノ曲ガイド」
の解説によると、、、
アラベスクとは「アラビア模様」すなわち唐草模様の意ですが、この曲では男女一組のバレエを指すと考えて良いそうで、右手が女性舞踊手、左手が男性舞踊手なんだそうです。右手=女性、左手=男性という属性は声域から導きだされた考え方で、コラールを弾く時にも応用できるそうです。
この曲は、イ短調の主和音から唐突に始まり、こわいような印象も有りますが、そこにある切れの良い格好良さが人気なのかな?と思っています。中間部の旋律が絡み合うフレーズがまさにアラベスクですよね。
Kちゃんも、Hちゃんも
「アラベスク!」を決めてください😁