2016.06.20
今年のおさらい会は、参加する生徒さんは全員、ソロと連弾を、各一曲づつ演奏。さらに、初めての試みで、希望者は、アンサンブル(三~四人の連弾)も演奏します。
🔘ソロは…
おさらい会用に新しい曲を用意するのではなく、いつもレッスンで弾いているテキストの中から一曲弾きます。
🔘連弾は…
お母様や兄弟と連弾したり、先生と連弾をしたり、また、レッスンの時間を前後で合わせられそうな4組は、生徒さん同士の連弾に初チャレンジします。
先週の金曜日から、その合同レッスンが始まりました。
今まで、個人レッスンの時にも、私と合わせて弾いていますが、生徒さん同士となると、なかなかうまく合いません。
途中で何度も止まってしまいながら、一度合わせてもらい、
「初めて合わせてみて、どうだった?」
と聞くと、
「難しいー!😱」
「合わない‼😣」
「どこを弾いているのか、わからなくなる〰😢」
「相手の音に惑わされる…😵」
「手がぶつかりそうになって、弾きにくい😅」
と、改めて、連弾の難しさに、気がつきます。
「大丈夫、まだ時間はあるよ😊」
ほんの少しのテンポのズレも、自分の音と相手の音をよく聴いていないと、すぐに大きなズレに広がってしまい、訳がわからなくなります。
まずは、自分のパートの役割(メロディなのか伴奏なのか)を理解した上で、一定のテンポで、余裕を持って迷わず弾けるように、しましょう!
🔘アンサンブルは…
四人四手や、三人三手の、連弾をします。大人1グループ、子ども2グループが練習しています。
個人レッスンの中で、それぞれのパートを練習し、私と合わせてなら、大体みなさん弾けるようになってきました。
あとは、今週末のグループレッスンで、各パートの音量のバランスを整えたり、テンポキープの練習など、していきます。
人数が増えるほど、ぴったり合った時の、気持ちよさは格別ですね!おさらい会で、バッチリ合うよう、仕上げていきましょう♪