2022.04.06
新年度がスタートしましたね。
教室では、ひとつ新しいことに取り組みました😊
2月の保護者面談の時の事前アンケートで、
「グループレッスンでやってみたいこと」を、いくつかの選択肢を出して、希望をおたずねしました。その時に、一番多かったのが「聴音にチャレンジ♪」でした。
普段のレッスンでは、ソルフェージュにからめて、和音の聴音(長三度・短三度/長三和音・短三和音/終止形など)は、少しだけしますが、長い時間は取れません。
グループでやったほうが楽しいので、この春休み中にグループレッスンを企画しました。
人数が多いと、まだ対面グループレッスンは難しいかな…と思い、当初はZOOMで開催のつもりでした。
春休み直前にしか、日程をご案内できなかったこともあり、今回は日程が合わない方が多く、参加者がとても少なかったため、対面グループレッスンで開催しました。
もちろん、窓を空けて、換気をしながら、密にならないように気をつけて。
まずは、リズムに合わせて自己紹介から♪
お互いの名前を何回か言ううちに、覚えちゃうね!少し気持ちもほぐれて、リラックス😊
今回は、幼稚園児〜新小4までのグループ。はじめての聴音なので、あまり難しいことはせず、楽しみながらのプログラムにしました。
・リズム聴音は、書かないで、リズムのカードを並べて。
・真似っこリズムは、ピアノに合わせて、言葉とハンドクラップで。
・おじぎの和音をさがせ!
・色んなおじぎの和音…どんな人がおじぎしているように聴こえる?
・似ているけど違う2曲を聴き比べて、題名を当てよう。
・一曲の中に、リズムモチーフが何回出てくるか、数えてみよう。
…などなど。
一番盛り上がったのは…
私が弾くピアノを聴いて、楽譜と違うことを弾いている所を探すクイズ😊
16小節の、両手で弾く短い曲(みんな、初めて見る楽譜)ですが、10個の間違いが隠されています。
休符、スラー、スタッカート、テヌート、強弱、リズムや音の違いなど、細かい違いばかりですが、10個中6個はみんなですぐに探すことが出来て、すごいね!
あとの4つも、ヒントを出したり、片手ずつ弾いてあげたりしたら、
「あー!わかった!!」
と、嬉しい顔😊
最後は、宿題で出しておいた、
「一分間、目を閉じて、耳をすませて、聴こえて来た音」
を教えてもらいました。四人が挙げてくれたのは、なんと、26種類もの音😳
静かに耳をすませると、日常の中にも、沢山の音が聴こえますね!
私のお気に入りは
「ストーブのボボボボ…という音」
「エアコンのふぉ〜という音」
楽しい✨
また、企画しよう😊