2025.07.01
「モーツァルト」が
試験である時
人の前で弾かなければならない時
もちろんレッスンでの課題の時も
モーツァルトの練習は
覚悟を持って取り組まないと…と私は思っています。
娘も「モーツァルトは手間が膨大にかかる」
そうだよね…と二人でモーツァルト談義に。
YouTubeを見ている人が多いと思いますので
一見、ふわふわっと弾いている仕上がったものの
最終段階の演奏を…こんな風に弾けば良いんだな🩷と思って
それを真似してもモーツァルトにはならないのです。
1本1本の指の独立
輝きを放つ音づくり
ぶれたりよれたりしない指づくり
絶対にテンポを揺らさない
数学的に計算して
鍛えに鍛え抜いて
やっと基礎練が終わり
本当にその努力たるや長い。
でも、取り組んでいるうちに
自分のピアノのレベルが格段に上がっているのが分かるようになります。
分かるまで練習が必要とも言えますが。。
◯ちゃん、きっとぐんと進化するはずです。
何か違うステージに入ったぐらい上達しますよ🩷
指もぐんと強くなる💪
モーツァルトはそういう作曲家✨
頑張って✨✨✨✨