2022.06.03
「指がとどかないよ〰️😢💦」
いいんだよ、いいんだよ✨ 分かってる✨
私も子供の頃、指がちぎれてしまうのではないかしら💦と思ったことは何度もあります。
実年齢より難しい曲をやっているとそうなることが多いです。
バッハは声部があるから とどかないから離す、音を削ることはできないのです☝️
初めてオケを聴いた◯くん✨✨✨✨
ヴァイオリンやビオラ、チェロ、コントラバス
オーボエが出てきたり みんな持ち場があって役割があります✨
突然、チェロが消えたら!?
それは 困る💦 とっても困るよね💦
そして 例えば2と5の指でアーチのように空間を保つ場所があったら
その空間は本当に大事なんだよ♥️
指がとどかなく かする音しかでなくても
指使いを正しく弾いてごらん☝️
鳴らせない音があったとしても
音は横につながっていくから
耳の中で鳴っているはずだから✨✨✨✨