2016.05.12
強い風も納まり富士山がきれいに見えました。からっと気持ちよく晴れて、お散歩日和、遠足日和、洗濯日和、衣替え日和…レッスン日和、練習日和?ですね。
こんにちは! おしみピアノ教室です
今日の爽やかな5月の風のようにルンルンと、
上手に弾けたみんなの動画を何回も何回も再生して見ています。
レッスンを始めて3か月、半年、ちゃんとピアノが弾けるようになるかしら? ときっとご心配もおありだったことでしょう。
そして1年、2年が経ち…じょうずに弾けるようになった様子を動画に撮っています。
みんなせんせいのお話しをよく聞けるようになって、とても頑張りました!!
レッスンではいっしょにたくさん歌ったものね。たくさんいっしょに弾いたものね。
良い音で素敵に弾こうと心にかけた時は、良い手の形になっているではありませんか。
それをメールでお家の方に送信!
レッスンから帰ってきて「今日はどうだった?」と聞くと、
「たのしかったーー!」といつも嬉しそうに言っています。とご返信いただきました。
良かった良かった。 レッスンが順調に軌道にのってご安心いただけたことと思います。
昨日の5才ちゃんには連弾しているところをママに撮っていただきました。
ピアノの音も弾いている時の笑顔も「ピアノ弾くのたのしい~~」って最高に輝いています。
せんせいもいっしょに音楽できてたのしかった~。
「こんなに楽しそうに弾く娘が羨ましいです。私自身、レッスンが楽しいとおもったことはありませんでした。」とママからコメントをいただきました。
7才さん、8さいさんは音楽で考えたことを真剣に弾く再生画面を、ちょっと照れながらもかなり誇らしげに見入っていました。
なかなか立派な弾きっぷりに感心感心。
たくさん練習して上手になったらまた撮りましょうね。お家の方にもお送りいたしますね。