2016.01.30
今週も寒かったですね。ほっぺを真っ赤にしてレッスンに来てくれました。まだ風邪ひきさんはいません。みんなとても元気です!!
こんにちは! おしみピアノ教室です
お教室のみんなでお約束の1番目は「大きな声でごあいさつしましょう!」 です。
ドアを開けて今日はどんなごあいさつをしてくれるかしら?と、とても楽しみにしています。
いきなり「練習してきたぜ!」だったり、「できるようになったよ~」とピアノに直行したり、にっこにこで「おしみせんせい~♪」だったり、ひくい声で「こんにちは。。。」だったり。
妹も生まれて5才になったSちゃんが今年最初のレッスンの時でした。
バッグからまずレッスンノートを取り出し、ふっくらとした両方の手で私の方へ向けて「よろしくおねがいします」と丁寧に頭を下げました。
それが思いもかけずうれしくて「今日もいっしょにピアノをしましょうね!」 と私も心をこめて両手でノートを受け取ると、「できるようになったね!」のページを開いて、Sちゃんが大好きな紫色のシールをそのマスに1つ貼りました。
今週はみんなにそのことを伝えて、Sちゃんの真似をしてみることにしました。
「わかった!」 「は・はい!」とかしこまる子、「はずかしくてできない~」と照れてしまう子、みんなそれぞれに可愛いなぁ。
ごあいさつのタイミングはなかなか難しいものです。レッスンノートを差し出す時に!と決めておくことにしましょう。
それからいっしょに音楽しましょうね。
みぎてとひだりて、ピアノがりょうてを使って弾けることに感謝して、
今日はいつもより丁寧に練習をしてみました。